とやまアイホーム
富山エリアに対応しているとやまアイホームの高性能な家についてまとめています。口コミ評判やスペック、住宅プランなどもご紹介します。
とやまアイホームの口コミ・評判
同じように見える高気密高断熱と言っても・・・とやまアイホームは圧倒的な高断熱で評判の良い外断熱工法なのですー。アイボードで建物全体を包み込むことによって、高気密高断熱が高性能な住宅を実現しています。
参照元URL:富山の住宅メーカー(評判・口コミ・噂)
http://schoolsinse.blog95.fc2.com/blog-entry-49.html
チラシはない。CMか時々、店舗は2個、モデルハウスはない。なので、宣伝費は少ないようです。しかし、建築 件数は、伸びているようです。
参照元URL:Yahoo! JAPAN不動産
https://realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/1042694080/
建てた人は、私も含めて、そこそこ満足していると思います。
参照元URL:e戸建て
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/60040/res/1-27/
いろいろお世話になりありがとうございました。大変暖かく正月を迎えることができ、感謝しています。生活もしやすく、オール電化にしてよかったと思います。外の雨風の音もあまり気にならなくなりました。
引用元URL:とやまアイホーム公式HP
http://www.tih.co.jp/cgi-bin/tih-bbs2/bbs.cgi?p=29
外断熱の家はとても暖かく、満足しています。子どもたちも新居が気に入ったようです。
引用元URL:とやまアイホーム公式HP
http://www.tih.co.jp/cgi-bin/tih-bbs2/bbs.cgi?p=29
アイホームさんは設計の段階から積極的にいろいろな提案をしてくれて、こちらの要望もかなえてくれました。おかげで自分たちの暮らしにマッチした無駄のない間取りになりました。大工さんが作ってくれた造作家具は人にも自慢できます。余計な家具も買わなくて済みました。他社では追加工事でけっこうな金額になるとも聞きましたが、アイホームは安く抑えた額で提案してくれてコスト面でも満足しています。
引用元URL:とやまアイホーム公式HP
http://www.tih.co.jp/cgi-bin/tih-bbs2/bbs.cgi?p=29
とやまアイホームのスペック表
高断熱 |
― |
Ua値:非公表 |
高気密 |
― |
C値:非公表 |
太陽光発電 |
△ |
プランによっては標準装備 |
ZEH |
○ |
標準装備(ZEH+長期優良住宅の場合) |
長期優良住宅 |
○ |
標準装備(ZEH+長期優良住宅の場合) |
評価の基準
【Ua値】
◎=北海道の基準以上(0.46以下)
○=ZEH基準クリア(0.6以下)
△=富山県の基準以上(0.87以下)
×=高い
―=非公表
【C値】
○=1.0以下
△=1.0より高い
―=非公表
【太陽光発電・ZEH・長期優良住宅】
○=標準装備
△=オプション
―=要問い合わせ
とやまアイホームの標準装備
不明
※詳しくは、とやまアイホームにお問い合わせください。
とやまアイホームが提供する注文住宅は外断熱工法の住まい。外断熱工法は構造躯体の外側から断熱材を施工し、建物全体を包み込み、断熱性・気密性を高めます。さらに、外壁材と断熱材の間に通気層を設けることで壁内の結露を解消し、構造体の耐久性も向上。また、隙間のない断熱層が構造部より外側にあるため、構造材や室内に外気の影響が伝わりにくいので、カビやダニの発生の原因となる結露も抑制します。
とやまアイホームの保証
不同沈下に伴う建物被害の費用を20年間に渡り最大5,000万円まで保証。
※保証内容には条件があります。詳細はとやまアイホームにお問い合わせください。
とやまアイホームの家の性能を
ハカセが解説
【ハカセの解説】
ゼロから建築計画を立てていく姿勢
ローコストハウスメーカーと言われておるが、注文住宅が基本じゃ。ゼロから建築計画を立てていく姿勢を見せているハウスメーカーでもあるようだ。ZEH(ゼロエネルギー住宅)対応の住宅となると、坪単価が59.8万円。Ua値(断熱性能)、C値(気密性能)は公表されておらんので、住宅展示場などに訪れた際に、担当者にしっかりと客観的な数値を確認しておくといいぞい。
とやまアイホームのおすすめ住宅プラン
「外断熱工法」を採用した注文住宅
※画像引用元:とやまアイホーム(http://www.tih.co.jp/custom_built/housing/futakuchimachi3/index.html)
とやまアイホームでは、耐久性に優れ、省エネ効果を持ち、温度差の少ない、性能の高い住宅を施工。構造躯体の外側から断熱材を施工し、建物全体を包み込む「外断熱工法」を採用。隙間のない断熱層が構造部より外側にあることで、外気をシャットアウトします。
とやまアイホームの会社情報
住所 |
富山県富山市下冨居2-5-6 |
モデルハウス住所 |
富山市上野新町(7号地)、富山市秋吉(3号地)、富山市下大久保(フェリーチェ下大久保・12号地)、富山市新庄町2丁目(4号地)、富山市中間島(アメニティタウン中間島・E号地)、滑川市上島(第三期)、富山県高岡市横田448 |
対応エリア |
富山県 |
富山市で高性能な家を建てる会社Ua値×ZEH住宅の実績で比較
省エネ性にこだわりたいなら
すまいるほーむ
引用元:「すまいるほーむ」https://smile-life.jp/new_gallery/cafe/c923-20230729154939/
ZEHビルダーの評価
★6
2022年度実績
100%
総合的に省エネルギー性の優れた住宅が選出される「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー」を、2020年、2021年と2年連続で受賞。
大手の安心感にこだわりたいなら
積水ハウス
引用元:「積水ハウス」https://www.sekisuihouse.co.jp/liaison/16/8842310010/
ZEHビルダーの評価
★6
2022年度実績
93%
高品質な建材や設備、デザインにこだわった居住空間を提供。住まいの快適さにこだわった、全国での実績。
自然素材にこだわりたいなら
タカノホーム
引用元:「タカノホーム」https://takanohome.com/works/9869/
ZEHビルダーの評価
★6
2022年度実績
92%
すべての木材に腐朽に強い国産ヒノキ材を採用。構造材には耐久性の高い無垢材を使用し、1800棟を超える実績。
※GoogleおよびGoogle マップで「富山 注文住宅」と検索し、検索結果に出た103社を調査。その中でも住宅性能に注力している会社として「公式サイトにUa値の記載があり、ZEHビルダーの実績と評価が高かった3社」を選出して紹介しています。(2023年6月7日~6月9日調査時点での情報です)
※断熱性能Ua値は数値が小さければ小さいほど、高性能な家であることを意味します。
■各社のUa値情報参照元
- すまいるほーむ:https://smile-life.jp/new_service/heat20/
- 積水ハウス:https://www.sekisuihouse.co.jp/event/detail.php?id=b395004-2305-10135
- タカノホーム:https://takanohome.com/concept/spec/
■ZEHビルダーの評価・実績の参照元:「一般社団法人 環境共創イニシアチブ」https://sii.or.jp/zeh/builder/search?select=partial&library_name=&result_report=&mark_type=&house_type=&area=富山県&x=66&y=25#search