公開日: |更新日:

太平ハウス・ラボ

暮らし心地を高める設計デザインにこだわる、富山県の太平ハウス・ラボ。
評判や性能、おすすめプランなどについてまとめました。

太平ハウス・ラボの口コミ・評判

不安を感じることが少なかった

初めての事ばかりだったのですが、担当者が信頼できる方だったので、全てお任せすることができ、特に不安を感じることはありませんでした。
完成見学会に何回か参加し、ハウス・ラボさんが建てた家を何件か見ることで、納得できました。

引用元:太平ハウス・ラボ公式公式HP(https://www.houselabo.com/voice/voice11/

分かりやすく教えてもらった

難しい土地探しも一生懸命に頑張ってくれて、自分達が要望していた、保育園にも小学校にも近い場所を見つける事ができましたし、何も分からない自分達に、建物の耐久性や地震の事、これからの断熱や省エネの事など分かり易く教えてもらいました。

引用元:太平ハウス・ラボ公式公式HP(https://www.houselabo.com/voice/bytoyamansama/

打ち合わせが楽しかった

大きな吹抜けのリビングと猫を飼うことが夢だったので、その事を最初に相談したらキャットウォークにも利用できる、造作収納を提案してもらった事です。
吹抜けの壁面を利用して収納力も十分あり、オシャレな仕上がりにとても喜んでいます。建築中に子供が出来たので猫は少し先になりましたが(笑)
また、営業の方と設計の方からの親身な対応に信頼を感じ、打ち合わせも毎回楽しかったです。

引用元:太平ハウス・ラボ公式公式HP(https://www.houselabo.com/voice/futyuksama/

毎回楽しい打ち合わせだった

細かいところにまで、こだわりがあったのですが、全てにおいてしっかりした提案をしてもらいました。
外観も自分達の思っていたイメージを何回も打合せをして、北陸の気候風土に合った、メンテナンスが良くて自分達の思いを崩さない外観にしてもらいました。
打合せは毎回笑いがたえず、子供もハウス・ラボに行って遊ぶのを楽しみにしていました(笑)

引用元:太平ハウス・ラボ公式公式HP(https://www.houselabo.com/voice/ssama20170604/

ちょっと伝えたことを形にしてくれた

設計担当の宮西さんが、妻は今ちょっと(出産で)病院にいるんですけど、妻がやりたいようなイメージをちょっとでも伝えると、宮西さんが大体の形にして持ってきてくれて、妻もとても気に入っていました。

引用元:太平ハウス・ラボ公式公式HP(https://www.houselabo.com/voice/imizussama/

太平ハウス・ラボのスペック表

高断熱 UA値:0.55以下
高気密 要問合せ
太陽光発電 要問合せ
ZEH 標準装備
長期優良住宅 標準装備

評価の基準

◎=北海道の基準以上(0.46以下)
○=ZEH基準クリア(0.6以下)
△=富山県の基準以上(0.87以下)
×=高い
―=非公表

【C値】
○=1.0以下
△=1.0より高い
―=非公表

【太陽光発電・ZEH・長期優良住宅】
○=標準装備
△=オプション
―=要問い合わせ

太平ハウス・ラボの標準装備

長期優良住宅とZEHが標準装備です。また、住宅性能表示、設計性能評価書付きで地盤品質保証20年間、しろあり保証1000(10年間の保証)や瑕疵保険(すまい保険)への加入、さらには6ヵ月、1年、2年、5年、10年目に行われる定期点検(アフターメンテナンス)や住宅履歴の管理(データバンク)が標準装備となっています。

太平ハウス・ラボの保証

長く安心して暮らすための「設計住宅性能評価書」に加え、20年間の地盤品質保証やリフォーム対応など、充実した保証制度があります。

太平ハウス・ラボの家の性能を
ハカセが解説

【ハカセの解説】 地元・富山の気候風土を知り尽くした家づくり

太平ハウス・ラボのルーツは、富山の土地に根付き明治4年に創業した小池木材。
地元密着型だからこその知見を活かし、一軒一軒丁寧に造る注文住宅が特徴じゃ。
長期優良住宅とZEHを標準装備とし、断熱性にも優れておるぞ。
20年間の地盤保証に加え、耐震等級2(緊急時に避難所になる公共の体育館などと同レベルの耐震性)の性能も備えているので、安心して長く住めそうじゃな。

太平ハウス・ラボのおすすめ住宅プラン

自由設計で、心地いい暮らしの家づくりを叶える「ビッグスペース・ラボ」

太平ハウス・ラボ_施行事例「ビッグスペース・ラボ」 画像引用元:太平ハウス・ラボ(https://www.houselabo.com/lineup/bigspacelabo/)

自由設計で、心地いい暮らしの家づくりを叶える「ビッグスペース・ラボ」。
「耐震等級」「断熱性能」「維持管理対策」「劣化対策」の4つの認定基準を高い品質でクリアする長期優良住宅です。
将来の間取りの変更にも対応しやすいスケルトンインフィルが採用されているので「良い家を長く大切に使う」という満足感もかないそうですね。

太平ハウス・ラボの会社情報

住所 富山県富山市黒瀬北町2-3-15
モデルハウス住所 富山市西荒屋
対応エリア 富山県全域
富山市で高性能な家を建てる会社Ua値×ZEH住宅の実績で比較

省エネ性にこだわりたいなら

すまいるほーむ
すまいるほーむ 施工事例
引用元:「すまいるほーむ」https://smile-life.jp/new_gallery/cafe/c923-20230729154939/

ZEHビルダーの評価
★6

Ua値 0.46~0.34

2022年度実績
100%

総合的に省エネルギー性の優れた住宅が選出される「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー」を、2020年、2021年と2年連続で受賞。

大手の安心感にこだわりたいなら

積水ハウス
積水ハウス 施工事例
引用元:「積水ハウス」https://www.sekisuihouse.co.jp/liaison/16/8842310010/

ZEHビルダーの評価
★6

Ua値 0.46

2022年度実績
93%

高品質な建材や設備、デザインにこだわった居住空間を提供。住まいの快適さにこだわった、全国での実績。

自然素材にこだわりたいなら

タカノホーム
タカノホーム 施工事例
引用元:「タカノホーム」https://takanohome.com/works/9869/

ZEHビルダーの評価
★6

Ua値 0.5~0.32

2022年度実績
92%

すべての木材に腐朽に強い国産ヒノキ材を採用。構造材には耐久性の高い無垢材を使用し、1800棟を超える実績。

※GoogleおよびGoogle マップで「富山 注文住宅」と検索し、検索結果に出た103社を調査。その中でも住宅性能に注力している会社として「公式サイトにUa値の記載があり、ZEHビルダーの実績と評価が高かった3社」を選出して紹介しています。(2023年6月7日~6月9日調査時点での情報です)
※断熱性能Ua値は数値が小さければ小さいほど、高性能な家であることを意味します。

■各社のUa値情報参照元

  • すまいるほーむ:https://smile-life.jp/new_service/heat20/
  • 積水ハウス:https://www.sekisuihouse.co.jp/event/detail.php?id=b395004-2305-10135
  • タカノホーム:https://takanohome.com/concept/spec/

■ZEHビルダーの評価・実績の参照元:「一般社団法人 環境共創イニシアチブ」https://sii.or.jp/zeh/builder/search?select=partial&library_name=&result_report=&mark_type=&house_type=&area=富山県&x=66&y=25#search

富山市で高性能な家を建ててくれる住宅会社3選を見る
富山市で高性能な家を建ててくれる住宅会社3選を見る