公開日: |更新日:
太陽光発電を住宅に使用するメリット
太陽光発電は「光熱費を節約したい方」におすすめ。家庭の電気使用量をモニターで見える化できます。なんとなく使用していた電気代に意識が向くので、夜間の電気代が割安になるプランを活用するとお得ですね。
太陽電池モジュールは断熱性能に優れ節電効果が高く、簡単に余分な電気を電力会社へ販売できるので無駄なく電気代を抑えることが可能です。また、蓄電池を併用すると災害や停電時に電気が使えるメリットも。
家計と環境に優しい太陽光発電には多くのメリットがあります。
電気の見える化HEMSによるメリット
電気の消費量や料金は、毎月の検針票チェックが一般的でしょう。HEMS(Home Energy Management Systemの略)を導入すると、より詳しく家庭内の電気使用量を確認することができます。
HEMSによって使用機器はもちろん、部屋やコンセント単位で電気の消費状況をモニター化。「電気を無駄使いしない」といった節電意識の向上に役立ちます。
さらに、電気代の安い時間帯に食洗器の自動稼働や、対応スマートフォンで外出先から電気機器の遠隔操作を行うことも可能です。
富山県で電気を売電したらお得になるか検証
売電シミュレーションの設定
・エリア:富山(富山)
・設置容量:約4kWhシステム(SF170-Sを24枚)
・屋根の傾斜角度:なだらかな傾斜(約20°前後)
・設置方位:東or西(90°)
・屋根の広さ:普通
・ひと月の電気代:約12,000円
売電シミュレーションの結果
・発電量:約4016kWh/年
・消費電力量:約6000kWh/年
・消費電力料金:約144,000/年
・導入後の電気代:約90,700円/年
・導入後の節電効果:約53,300円/年
・余剰電気の売電収入:約50,200円/年(1kWh=28円)
・お得になる合計額:約103,500円/年
シミュレーション参照元:ソーラーフロンティア(http://www.solar-frontier.com/jpn/residential/simulation/)
会社名 | URL |
すまいるほーむ | https://smile-life.jp/ |
一条工務店 | https://www.ichijo.co.jp/technology/element/solar/ |
イシンホーム | https://www.ishinhome.co.jp/heig/economical/index2.php |
タカノホーム | https://takanohome.com/product/zeh |
スウェーデンハウス | https://www.swedenhouse.co.jp/hus_eco_zero/hokkaido/ |
パナソニックホームズ | https://homes.panasonic.com/common/zeroeco/energy03.html |
日本ハウスHD | https://www.nihonhouse-hd.co.jp/philosophy/2-3/ |
クレバリーホーム | https://www.cleverlyhome.com/technology/taiyoukou/ |
レオハウス | https://www.leohouse.jp/cp_jikyujisoku/ |
セキスイハイム | https://www.sekisuiheim.com/spcontent/lifestylenavi/info1/ |
ミサワホーム | https://www.misawa.co.jp/kodate/guide/pv/ |
住友林業 | https://sfc.jp/ie/lineup/smart/echo/ |
ダイワハウス | https://www.daiwahouse.co.jp/jutaku/smarthouse/solar.html |
アイフルホーム | https://www.eyefulhome.jp/house/technology/kaiteki/chikyukakei/ |
大成建設ハウジング | https://www.palcon.jp/product/lifestyle/smartpalcon/ |
三井ホーム | https://www.mitsuihome.co.jp/home/technology/comfortable/smart_greens/ |
石友ホーム | https://www.ishitomo-home.co.jp/about/lifestyle_11.html |
とやまアイホーム | http://tih.co.jp/solar-campaign/index.html |
太陽光発電とHEMSでお得に電気を使おう
太陽光発電は「家計に優しい」メリットが多いのが魅力なんじゃ。
夜間割引プランや余剰電機の売電など、電気代をリーズナブルに抑える方法があるんじゃよ。蓄電池を用いれば、災害や停電時にも役立つのじゃ。
HEMSを導入すると消費電力と余剰電力を「見える化」ができ、節電モチベーションもアップするんじゃよ。売電シミュレーション結果を参考にして、富山県で太陽光発電を標準装備している住宅会社を調べてみると良いじゃろう。
省エネ性にこだわりたいなら
ZEHビルダーの評価
★6
Ua値 | 0.46~0.34 |
---|
2022年度実績
100%
総合的に省エネルギー性の優れた住宅が選出される「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー」を、2020年、2021年と2年連続で受賞。
大手の安心感にこだわりたいなら
ZEHビルダーの評価
★6
Ua値 | 0.46 |
---|
2022年度実績
93%
高品質な建材や設備、デザインにこだわった居住空間を提供。住まいの快適さにこだわった、全国での実績。
自然素材にこだわりたいなら
ZEHビルダーの評価
★6
Ua値 | 0.5~0.32 |
---|
2022年度実績
92%
すべての木材に腐朽に強い国産ヒノキ材を採用。構造材には耐久性の高い無垢材を使用し、1800棟を超える実績。
※GoogleおよびGoogle マップで「富山 注文住宅」と検索し、検索結果に出た103社を調査。その中でも住宅性能に注力している会社として「公式サイトにUa値の記載があり、ZEHビルダーの実績と評価が高かった3社」を選出して紹介しています。(2023年6月7日~6月9日調査時点での情報です)
※断熱性能Ua値は数値が小さければ小さいほど、高性能な家であることを意味します。
■各社のUa値情報参照元
■ZEHビルダーの評価・実績の参照元:「一般社団法人 環境共創イニシアチブ」https://sii.or.jp/zeh/builder/search?select=partial&library_name=&result_report=&mark_type=&house_type=&area=富山県&x=66&y=25#search